 |
オススメ度 |
 |
価格:1620 円(税込)
発送可能時期:在庫あり |
● イッタラ ムーミンタンブラー ● iittala(イッタラ/イイッタラ)は、フィンランド南西部にあるイッタラという村の地名です。1881年にガ ラス吹き職人ピーター・マグナス・アブラハムがガラス工場として創設しました。現在ではアラビアやロー ルストランドと並んで北欧食器を代表するブランドです。iittalaのロゴマーク【i】の意味は、ガラス職人 が吹きガラスを製作する際に使う、鋼管とその先で膨らむガラス(パリソン)を意味します。イッタラとい うとティーマが有名ですが、歴史をたどるとガラスメーカーです。そのイッタラのムーミンタンブラーのご 紹介です。 ムーミンタンブラーは、フィンランドのデザイン界の大御所、カイ・フランクがデザインした(Kartio)カ ルティオがベースとなっています。カルティオのタンブラーにムーミンキャラクターを描いたものです。カ ルティオはティーマやアイノ・アルートと並ぶイッタラを代表するデザインで、ベストセラーです。このタ ンブラーは、美しさや使い易さで優れていて、飲み口の厚さはちょうどよい厚さで飲みやすく、形状も重心 が低いので安定感があり、お子様が使用しても安心です。 今回リニューアルされたイッタラのムーミンタンブラーは「ムーミン」「ムーミンパパ」「ムーミンママ」 「フローレン」「リトルミィ」の5種類です。 どのキャラクターもムーミンのコミックの名場面を忠実に再 現していて、とても質が高く、ムーミンファンなら揃えたくなるアイテムです。棚に飾っておくとキャラク ターが引き立ち、ムーミンワールドを再現でき楽しく素敵です。物語を覚えている人には懐かしく、物語を 知らない人には描かれているのがどんな物語の場面か創造力を掻き立てられます。 ムーミングッツは世界中で愛されていて、特にITTALAとARABIAのムーミンキャラクターは歴史もあり、世界 中にコレクターがたくさんいます。物語やキャラクターを増やすのも楽くなるアイテムです。
>>詳細を見る |