 |
オススメ度 |
 |
価格:5400 円(税込)
発送可能時期:在庫あり |
桜を育てたいけど、大きな庭がないからとあきらめている人は、桜盆栽がおすすめです。とくに十月桜は、初心者向きで扱いやすい盆栽です。 鉢は日当たりの良い場所に置く 水やりは乾いたら鉢底から水が流れる位に十分にやるようにする 開花後は花がらを取り除く 植え替えは2?3年に1度 お届け時に 桜盆栽の育て方説明書付き樹高:約20cm 信楽鉢入り めずらしい 年二回 楽しめるさくら盆栽 十月桜ってどんな桜? 春の4月頃に一度咲き、秋にもう一度咲く品種です 10月?12月頃開花、日蓮の命日である10月13日頃から咲き始めることから、御会式桜(おえしきざくら)という別名もあるそうです。 秋に咲く十月桜のお花は少し小ぶりで、春の桜のように一気に咲かず少しずつ開花していくので、長期間観賞できるのも特徴です。 場所によっては、紅葉と「十月桜」が一緒に楽しめます! 十月桜の桜の3分の1が 10月頃から咲き12月頃まで少しずつ咲き 残りの3分の2は春に咲く。 1年に2回楽しめるのが十月桜の 一番の特徴です 花言葉は「神秘的な心」と「寛容」
>>詳細を見る |